CATEGORY
商品検索 検索
×
#HVX ギボウシのウィルスのことです。 ホスタバイラスエックスと言います。 日本では、「羅紗」は葉芸品として普通に流通しています。 交配でコントロールして、F1だけでなく、F2選抜が出来ますからね。 しかし、日本国外のギボウシマニアが見ると、写真でしか確認できないためか、 ウィルスのように見えるらしい。 実際私の作出した羅紗を見た外国の方から、 「HVXの検査をしたか?」との問い合わせがありました。 もちろんそのようなことを考えていなかったので、検査などしていません。 私は、「ギボウシのウィルス検査をしてほしい」 と、茨城県内はもちろん、全国に問い合わせしました。 結果、どこにもギボウシのウィルス検査してくれる所はありませんでした。 じゃ~どうするか??? アメリカにはHVXの検査キットがあります。 草友を頼り、情報を集め、何とかアメリカから検査キットを取り寄せることができました。 これです。 https://orders.agdia.com/agdia-immunostrip-for-hvx-isk-16600?fbclid=IwAR29DN7UVG247wJLSS1KrtBIr4aAb22nrbdCw0bPInsYeKlWNXV-8C_NscU 早速以下の品種を検査しました。 後ノ上の金剛 後ノ上の羅王 後ノ上の羅達磨 後ノ上の舞鶴 後ノ上の雷神 後ノ上の天青 後ノ上の伐折羅 これらは特に羅紗地が優れていたり、キャベツ葉だったり、甲龍、鈴虫剣が強く出たり、 花弁数の違う花が咲き分けたり、子宝咲きだったり、花色が複色だったり、 花弁に散り斑(紫点)が入ったりする優良個体です。 葉は、カミソリでカット。カミソリ使い捨て。刃物からの感染があるといけないのでね。 検査結果は・・・・・ もちろん全て陰性です♪♪♪ 当然ですね! 交配でコントロールして作出してるんですから♪ 私が作出したイワギボウシの羅紗について、今回の外国からのHVXに関しての問い合わせは、 アメリカの検査キットを使用して、陰性が確認できた、と報告します。♪
2023-08-24 18:51:27
ギボウシ | コメント(0)
ワイルドプランツ路地裏のギボウシへのお問い合わせはこちら 作業中はお電話に出られない場合がございます。ご了承ください。
090-1695-6365/029-841-7374
【営業時間】10:00~17:00 【定休日】月・火・水曜日 ※祝日の場合は営業いたします
お問い合わせ